げんこう手帳リフィルと一緒に使える便利な手帳グッズをご紹介します。
げんこう手帳リフィル“GENKOU” PLANNER01.無印 / リフィルノートREFILL NOTE by MUJI
まずひとつ目にご紹介するのは、無印良品のリフィルノートです。
システム手帳のカバーといえば、たくさんページを使う手帳好きさんのために分厚めに作られていることが多いですが、普段使いにはどうしてもかさばってしまいがちです。
こちらの手帳であれば厚みも最小限に抑えることができ、持ち歩くのにも最適です。
カラーバリエーションは透明(ポリプロピレン素材)、ダークグレー、ベージュ(クラフト素材)の3種類が用意されていますが、透明であればげんこう手帳の表紙素材も見せることができるのでおすすめです!
02.ミドリ / インデックスクリップINDEX CLIP by MIDORI
ふたつ目のアイテムはミドリの金属製インデックスです。
シール素材のインデックスと違って耐久性が高く、何度でも位置を調整できる上、このクリップ一つで手帳の見た目も一気にかっこよく仕上がります。
特に便利なのは0.15mmという薄さ。クリップのすぐ近くに文字を書く場合も、ほとんどでこぼこすることがありません。
紙を挟む幅は10mmほどでげんこう手帳の余白ともぴったり。
インデックス部分も小さいので、ひとつ目に紹介したようなリフィルとほぼ同サイズのカバーでも不格好になる心配が要りません。
03.uni / EMOTTEMOTT by uni
最後にご紹介するのはuniの水性サインペンEMOTTです。
特殊な構造でペン先が潰れにくくなっており、手帳の細かい文字を書くのもスムーズです。
カラーバリエーションは全50色。定番の色から他では珍しい少しくすんだ色など、大人の手帳にも使えるカラーが取り揃えられています。
本体はもちろんセットアイテムについてはスタンドやケースまでデザインにこだわっており、デスクの上に置いているだけでも楽しめるのが魅力です。
いかがだったでしょうか。
今回はげんこう手帳をより楽しくお使いいただける、手帳グッズをご紹介してみました。
げんこう手帳はBOOTHにて販売中です。
お試し用の無料アイテムもございます。
この機にぜひ一度お手に取ってみてください。
げんこう手帳リフィル“GENKOU” PLANNER